![]() |
![]() |

横浜型地域貢献企業認定を受けました。
弊社は横浜型地域貢献企業認定に認定制度設立時から認定いただいております。

平成30年4月「横浜型地域貢献企業認定」10年表彰を授与しました。
横浜型地域貢献企業認定に関してはこちら

弊社は横浜型地域貢献企業認定に認定制度設立時から認定いただいております。

平成30年4月「横浜型地域貢献企業認定」10年表彰を授与しました。
横浜型地域貢献企業認定に関してはこちら
弊社で販売しております復刻版浮世絵の版権は弊社に帰属しております。 そのため、画像の無断使用は固くお断り申し上げております。
商品開発並びにデザインでの使用等に関しましては別途契約をさせて頂き、ご利用いただくことは可能でございます。
商品、サイズ、使用期間等からお見積りをさせて頂きますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
ホーム > 葛飾北斎 |
ホーム > 富嶽三十六景 |
相州仲原(そうしゅうなかはら)
相州仲原(そうしゅうなかはら)
p>大山詣の道にあたる仲原は現在の平塚になります。
弊社の中判の作品は約32.5〜34cm×22〜24cmの越前奉書(和紙)(一部商品を除く)に
摺られております。
専用額の大きさは横44cm×縦37cmとなっております。
サイズについての詳細はこちらをご覧ください。
浮世版画にぴったりな専用額をご用意しました。
シックな漆塗風の木製枠は淡い色合いの浮世絵を引き立て、
和洋問わずお部屋に彩りを与えてくれます。
宝暦10年(1760)〜嘉永2年(1849)
19歳の時、当時の似顔絵役者絵の第一人者だった勝川春章に弟子入りし、翌年、の画名で浮世絵界にデビューしました。師の亡くなったあと、北斎は勝川派から離れ、京の琳派の流れをくむ俵屋宗理の名を継ぎ、町絵師として活動を始めました。宗理として3年ほど活動し、北斎と名乗りはじめたのは38歳の頃。40代後半に読本の挿絵の斬新な表現が評判となり、50代になると門人の数も増え、葛飾派として一派を作り上げるまでになります。そして北斎の名を不動のものとした『富嶽三十六景』を手がけたのは、70歳を過ぎてからでした。90歳の頃、「あと10年、いや5年あったら本当の画工になれるのに」という強烈な言葉を残しています。
この絵には、大山詣の人々や農夫婦の姿が実に配置よく描かれています。無雑作のようでいて決してそうでない、各人物が居るべきところに適確に配置されている。そこに北斎の技量があるといえます。人物それぞれの描写も巧みで、この人物群に対して、左裾を思いきって長くひいた富士山の姿が中央に高く描かれているのが、この絵を調和のとれたすがすがしいものにしています。
-
農夫や天秤籠を持った行商人などから庶民の生活の雰囲気をうかがい知ることができます。 -
石仏と旅人が大山詣での雰囲気を伝えてくれます。 -
さわやかな姿を見せる雪をまとった富士山。 -
摺り師の絶妙なぼかしの技術で表現された画の際の空は先に広がる奥行きを感じます
商品サイズのご案内

専用額の大きさは横44cm×縦37cmとなっております。
サイズについての詳細はこちらをご覧ください。
制作動画のご紹介
専用額のご案内

アクリル仕様は紫外線から大切な作品を守ります。

アクリル仕様は耐久性があり、割れにくく、紫外線から作品を守るUVカット効果を施しております。
輸送に長時間かかる海外への発送などにも最適です。御用途によってお選びくださいませ。
お届け後すぐに飾れます。
額装を施すことによって、お届け後お気に入りの場所にすぐに飾っていただけます。 心を込めたプレゼントを贈られた方も開封後すぐに飾ってお楽しみ頂けます。

葛飾北斎(かつしか ほくさい)

19歳の時、当時の似顔絵役者絵の第一人者だった勝川春章に弟子入りし、翌年、の画名で浮世絵界にデビューしました。師の亡くなったあと、北斎は勝川派から離れ、京の琳派の流れをくむ俵屋宗理の名を継ぎ、町絵師として活動を始めました。宗理として3年ほど活動し、北斎と名乗りはじめたのは38歳の頃。40代後半に読本の挿絵の斬新な表現が評判となり、50代になると門人の数も増え、葛飾派として一派を作り上げるまでになります。そして北斎の名を不動のものとした『富嶽三十六景』を手がけたのは、70歳を過ぎてからでした。90歳の頃、「あと10年、いや5年あったら本当の画工になれるのに」という強烈な言葉を残しています。
富嶽三十六景
題名のとおり、全図に富士山のある風景を描いたシリーズ物で、葛飾北斎の代表作にとどまらず、浮世絵風景画の代表作ともいわれています。はじめ、三十六図が刊行されましたが、好評のため十図が追加され、計四十六図が刊行されました。当初の三十六図を「表富士」、追加の十図を「裏富士」と呼びます。富士山への篤い信仰は今と変わらず人々の間にあり、当時、集団で富士山に参拝する「富士講」が盛んに行われるなど、こうした社会背景のなかで北斎は『富嶽三十六景』を描き、爆発的ヒットとなりました。商品サイズ | 用紙 | 納期 |
---|---|---|
約32.5cm×22cm | 越前生漉奉書 | ご注文から5日以内に発送 |

(急ぎの納品ご希望の場合対象外になります。)
額装の商品は厳重な梱包で、絵のみでも厚手の段ボールでしっかり梱包します。 熨斗や奥付にも対応しております。 詳しくは「安心の梱包」をご覧ください、画像付きでわかりやすく説明しております。
包装
![]() 和柄の包装紙で包みます。 --- |
しっかりとした梱包
![]() 安心安全の梱包を心がけています。 |
わかりやすい見本シール
![]() 複数の場合、中身がわかるようにしたい時に。 |
奥付
![]() ひとことメッセージを伝えたい時に。 --- |
英語解説文
![]() 作品と絵師の解説を英文で。 --- |
海外への発送
![]() 大切なプレゼントの海外発送も承ります。しっかりと梱包してお送りいたします。 |





